
我が家に水切りカゴが必要な理由
最近では、キッチンシンク台をスッキリさせるために、水切りカゴをなくすお宅も多いですね。
水切りカゴの代わりに、大きめの布巾を置いたり、ワイプを置いたりなど。
我が家もなくせるかなー?と思ったこともあるのですが、やっぱり必要やなーと思い直したのです。その理由は?
我が家に水切りカゴが、必要な理由
オットが食洗機の使い方を知らないから!
それは、オットが食洗機の使い方を知らないからです!!
何度か教えたんやけど、滅多にしないから手洗いの方が早いし楽だそう!
なので、全て手洗い→水切りカゴで乾かすと言った手順なので必要なのです。
水切りカゴがなら、てんこ盛りでも大丈夫!笑
昨日は末っ子小2のバドミントンの試合があり、わたしと末っ子は早朝から出てました。
お弁当づくりで使った食器やフライパンもそのまんまで出てきました。
なんなら金曜日のオットや長女の弁当箱も、水に浸けた状態で!(横着なわたしでスミマセン)金曜日の夜って、気が緩んでるので家事がめんどくさくないですか?呑んでるし…笑
そして、試合から帰ってきたら、水切りカゴこんな状態でし...