プロに片づけサポートを頼めば、8年分の悩みがたった4時間で解決

お片づけサポート

滋賀県の整理収納アドバイザー、親・子の片づけマスターインストラクターの坂根陽子です。

年末が近づき、お片づけサポートのご依頼が詰まってきています。

「片づけられない」と、何年も悶々と悩むなら、是非プロの整理収納アドバイザーに頼んでください!

整理収納アドバイザーは、「捨ててください」なんて絶対言いません!決めるのはお客様です。

お片づけサポートモニター様のご紹介です。

引っ越してから8年間、ずっと物置部屋だった“将来の子供部屋” 。

今は使っていない“将来の子供部屋”が、全く使えない状態になっているお宅は割とありますね。

でも、子どもも大きくなってきて、学習机が欲しいと言うけれど、置く場所もない。

地道にひとつひとつ整理をしていきます。

使ってないけれど、処分しようとしたら心が痛んで悲しくなるとおっしゃったものがありました。

それは、お子さんたちが小さい頃に着ていたお洋服。赤ちゃんの頃のロンパースとか、80サイズの短い袖の服とか、もう二度と着ることはないけれど、思い出したらツンとなるんです、と。

それは取っておいたらいいんです!お母さんが頑張って子育てしてきた証でもありますもんね。(衣装ケース一箱分でしたが、その部屋のクローゼットに有に納まりましたので)

ですが、あとほとんどは要らないものでした。

ともにお片づけをサポートすることで、たった4時間で8年分の悩みは解決したと喜んでいただけました。

ここにある物は、年内に処分予定のものです。

まだ他の部屋もお片づけの予定してますが、この部屋がフレキシブルに使えるようになったことは大きいですね。

帰ってきたお子さんたちが、走り回って喜んでくれて整理収納アドバイザーとしては一番の喜び!講師業も好きですが片づけの現場作業は、やり甲斐あります!モニター様のみ画像公開しています。安心してご依頼ください。(ほぼ滋賀県内全域行っています)

お片づけサポートの詳細はこちらから。(年内は予約でいっぱいです。2020年1月から予約受け付けております)

お片づけサポート
おうち丸ごとお片付けサポートが選ばれる理由 整収納アドバイザーで構成されたカームライフは、共働き/専業主婦/子育て/ワーママ時代を経験してきいるので、様々なお客様の立場に立ったご提案・サポートができます。たとえば…ワーママへ…毎日の家事や料理が時短でラクになる収納未就園児ママへ…子どもと一緒に片付けできる収納小学校ママへ…子どもが一人で学校の準備ができる収納現受験生ママへ…家庭学習がスムーズにできる収納 「お部屋や収納スペースがなんだか散らかるな」「片付かないな」とモヤモヤしたお悩みがあるとしたら、坂根は、まず家全体を把握して片付かない原因を突き止めます。おうち丸ごとお片付けサポートが、選ばれる理由はここにあります。 各ご自宅の家族構成をもとに、家族みんなでお片づけができる仕組みを考え、最初の訪問から1週間~10日ほどで「お片付け計画書」と「収納計画書」をお渡します。その上でお客様のご希望やご予算に沿ったサポートをいたします。 膨大な収納用品の中から何を選んだらいいのか分からないというお声を聞きます。坂根は、ニトリ/無印良品/IKEA、またダイソーなどの100円ショップに至るまで、豊富...
タイトルとURLをコピーしました