~カームライフ について~

「家は落ち着く場所」=Calm Life(カームライフ)」

 

「家は好きなものに囲まれて、おだやかに暮らす心地よさを大切にしてほしい」

そんな想いを込めて名付けました。

 

穏やかな暮らしを送るには、モノとの向き合い方が何より重要です。

 

専業主婦、ワーキングマザー、全てのママが、
「家族みんなで一緒にできる片付け」を叶えるサポートを提供しています。

8

たくさんの方がカームライフの お片付けサポートを選んでくださる理由

  • 「10分で元通りに片付く」仕組みつくり

    散らかってもすぐに片付く暮らしに合った仕組みづくりをサポート

  • 家族みんなが片づけられる収納

    お子様でも「しまう場所」がわかるから1人でできる、自然にいつも片付く収納つくり

  • 片付け迷子からの脱出

    たくさんの片付け本やネット情報・SNSを見ても片付かない状態か抜け出し理想の部屋に変身

  • 「自分で片付けられる力」が身につく
    カームライフスタッフと一緒に片付けることで、モノを選ぶ力、自分や家族に合った片付けの仕組みが身に付きます
  • 価格以上の満足感
    最初は片付けにお金を払うことに躊躇する方も、短期間で家が片付き、「一生ものの片付け力」が身につくことで、「未来の生活」への投資としてご満足いただけています。
つまり!カームライフが得意とすることは
  • ママだけが頑張るのではなく家族みんなが片付けやすい家づくり
  • 子どもが一人で準備や片付けのできる収納の仕組み
  • ワーママの気持ちに寄り添った優しい家づくり・動線づくり
  • 現状・お気持ち・目標・なりたい姿を明確に、片付いた理想の家を実現

POINT

家の片付けは、ママ1人で頑張るものではありません。

家族全員の全てのモノに対して、収納・動線子ども・家族を考えた仕組みづくりが必要不可欠です。

モノの整理

収納・動線

子ども・家族

カームライフは3つの視点を大切に、片付けをご提案します。

このようなことで悩んでいませんか?
  • 仕事や家事・子育てに忙しくて、気づいたら家の中がぐちゃぐちゃ!
  • 「あれどこにある?」と家族がモノの場所を知らなくて探してばかり!
  • 同じようなものやムダなものばかり買ってしまう
  • 服はいっぱいあるのに毎日着る服に悩む
  • 必要な書類やお知らせプリントがすぐに見つからない
  • どんな収納用品・家具を買ったらいいか分からない
  • カギ、スマホがなくなりがち
  • 本やSNSで見る素敵なお家にしようと収納用品を買ったけど使えていない

\家族みんなができる整理収納を/